その他有名人

【おちまさと】の名言集|名言まとめドットコム

引用元:おちまさと

今回は有名な「おちまさと」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている有名人「おちまさと」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?

おちまさととは

おち まさと(本名:越智 真人、1965年12月23日 - )は、日本のプロデューサー。

20歳の時に『天才・たけしの元気が出るテレビ‼』(日本テレビ)の企画「放送作家予備校」オーディションに合格。番組の総合演出だったテリー伊藤に師事し、放送作家デビュー。1992年9月頃からスタッフクレジット表記を漢字から平仮名表記に変更した。
30歳から企画・演出・プロデュースも手掛けるようになり、数多くの人気番組を担当した(当時k-maxに所属、その後独立)。その他、雑誌・インターネットサイト上での連載、本の執筆、作詞、またテレビ・ラジオ・イベントなどのMCを始め企業・学校などでの講演活動も展開。
30代後半からはインターネットサイト、CD、DVD、書籍、企業プランディングや広告などの企画・演出・製作を始め、ファッション業界とのコラボレーションや様々なジャンルにおける広範なプロデュース業を行う。
2008年8月8日、河辺千恵子と再婚。2010年5月21日、第一子となる女児が誕生した。2015年11月21日、離婚を発表。長女の親権はおちが持つ。
最近ではホノルルマラソンをはじめ、数々のマラソン大会に出場中。
厚生労働省イクメンプロジェクト推進メンバー、経済産業省「平成24年度クール・ジャパン戦略推進事業」第三者審査委員会委員、「企業マッチンググランプリ」総合プロデュースも務める。
2019年7月26日にブログで、24歳の一般女性と再々婚し、男児が生まれていたことを明かした。

参考:Wikipedia

おちまさとの名言集

一番大切なのは、過去でも未来でもなく、「今現在」なんですよ。

人間に対する評価はイマジネーションを基礎にしていて、その上に成り立っている。

会議で発言をするなら「オウム返し」ではなく「倍返し」しましょう。賛成するにしても、「じゃあ、ここをこうしたら、もっと面白くなるんじゃない」というように、付加価値をつけて返します。否定する場合は、必ず否定した発言を上回る対案を用意しておくことです。

アイデアは「記憶の複合体」だと僕は考えます。僕の企画はすべて記憶を素材としたもの。かつて見た、経験したあの風景とあの要素を組合わせたら面白い、という着眼が新たな発想を生んでいます。

自分の役割がわかっていない人は、周囲から求められていないことをしてしまいがち。発想についても同じで、見当はずれなアイデアを出しがちです。それでは、いくら斬新な発想だとしても、良いアイデアとは認めてもらえないでしょう。まずは、自分は一体何を求められているか、しっかり確認することが大切です。

一番困った人は、企画会議のとき、アイデア出しの時点ではダメ出しばかりしているのに、企画案がひとつにまとまってきたら、ろくに検証しないで「とりあえず走らせてみたら?」などと楽観的なことを言う人です。僕の経験上、こういう企画の進め方をすると、ほぼ確実に失敗しますね。

雑談下手な人が陥りがちなのが、「はい」か「いいえ」でしか答えられない質問をしていしまうこと。それだと、そこで話が終わっちゃいます。例えば美人に「おきれいですね」と質問しても、大抵、「そんなことありません」で終ってしまうでしょう?ひと言で答えられない、ざっくりした質問を投げてみてください。

あなたが話すクライアントや上司も同様。それぞれ話したいポイントがあり、それを刺激する「魔法の言葉」があるはずです。相手は武勇伝を語りたいのか、成功談を語りたいのか、それとも苦労話をしたい人なのか。それを事前に考えて、「魔法の言葉」を用意して質問に臨むといいでしょう。

そもそも自分に期待していなければ、何が起きても「まあこんなものだろう」と現実を受け止めることができますから、自分に対してイライラしません。ですから、自分にイライラしたくなければ、自分に期待しなければいいのです。

高級な店に連れて行くことが必ずしもいい接待ではないのです。それより重要なのは、相手を接待するためにどれだけ考え抜いたかということです。相手のためにかけた時間や手間暇は、伝わらないようで実はよく伝わります。

毎日、目上の人たちと飯を食う。それを10年続けたら、どんな予算だろうといい接待ができるようになります。気楽だからといって、同僚や部下とばかり食事してちゃいけません。

僕は予算が少ないと燃えるタイプです。予算ないんだ、じゃあ企画力の見せどころだって。意外と低予算の方が火事場の馬鹿力でいい企画を生んだりするので、そこで嘆かないことがまず大事です。

会議は何日も前から始まっています。ちゃんと準備することが必要です。僕だって、前の晩は寝られないくらい考えてから会議に臨むのに、当日いきなり「今日は何の会議でしたっけ」なんて若いヤツに言われたら「お雨、帰っていいよ」と言いたくもなりますよ。

マラソン大会に出場するときは、事前のトレーニングが欠かせません。ところが企画書を書けと言われるとすぐ机に向かってしまう人が多い。これは練習しないまま大会に出場してしまうのと同じです。

企画とはいわば記憶の複合で、頭の中に散らばっている「これは面白い」という気づきのピースが2つ以上くっついて生まれます。日々、人と違う視点でものごとを見て、気づきを重ねる努力をしなくては生まれません。

私はヒットに法則はなくても「共通項」はあると思うのです。たとえば「クマ」。「くまモン」も「リラックマ」もクマ。他の動物キャラクターに比べて圧倒的にヒット率が高い。

「無理だ」と言われることにこそ、実はビジネスチャンスが隠されている。

根拠のない自信でもいいから、まずは一歩踏み出さないと、何も始まらない。

仕事は自分が頑張ってる事を主張することが仕事ではない。近くの仕事ができる人は、知らぬ間に仕事をしているはず。

写真のように記憶するのは無理でも、「覚えておこう」と意識的に思うだけでもうっすらとは保存され、それが思わぬ形で意識に上がって発想につながることがあるはずです。まずは、覚えたいことを見つけたら「覚えよう」という意志を持つことが大事。

次のページへ >

スポンサーリンク

-その他有名人

© 2024 名言まとめドットコム