西暦1900年代の偉人

【中村天風】の名言集|名言まとめドットコム

引用元:U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

今回は有名な「中村天風」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている偉人「中村天風」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?

中村天風とは

中村 天風(なかむら てんぷう、1876年7月30日 - 1968年12月1日)は右翼団体玄洋社社員、大日本帝国陸軍の諜報員、日本の実業家、思想家、ヨーガ行者、自己啓発講演家。天風会を創始し心身統一法を広めた。本名は中村 三郎(なかむら さぶろう)。

学生時代に喧嘩で相手を刺殺、日清日露戦争当時は軍事探偵として活動するも、戦後結核にかかり、ニューソート作家の著作に感銘を受け渡米し、世界を遍歴。インドでのヨーガ修行を経て健康を回復し悟りを得たとされる。日本に帰国後、一時は実業界で成功を収めるも、自身の経験と悟りを伝えるために講演活動を開始。その教えを学んだ各界の著名人の中には、松下幸之助氏など日本を代表する実業家も含まれている。現在は公益財団法人天風会(中村天風財団)が著作等を管理している。

参考:Wikipedia

中村天風の名言集

信念、それは人生を動かす羅針盤のごとき尊いものである。

従って信念なき人生は、ちょうど長途の航海の出来ないボロ船のようなものである。

人生は生かされてるんじゃない。生きる人生でなきゃいけない。

今日一日、怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きよ。

絶対に消極的な言葉は使わないこと。否定的な言葉は口から出さないこと。

悲観的な言葉なんか、断然もう自分の言葉の中にはないんだと考えるぐらいな厳格さを、持っていなければだめなんですよ。

鉛は鉛、金は金。鉛に金メッキして、俺は金だというような顔をしなさんな。

船に乗っても、もう波が出やしないか、嵐になりゃしないか、それとも、この船が沈没しやしないかと、

船のことばかり考えていたら、船旅の愉快さは何もなかろうじゃないか。人生もまたしかりだよ。

意志の力の強いっていうのと、強情っぱりと同じにしてちゃあだめだ。

強情っぱりっていうのと、意志の力はぜんぜん違うんだよ。乱暴と勇気が違うのと同じようにね。

良い運命の主人公になりたかったら、心の中に感謝と歓喜の感情を持つことだ。

感謝と歓喜に満ちた言葉と好意は、人生の花園に善き幸福という実を結ぶ。

感謝するに値するものがないのではない。感謝するに値するものを、気がつかないでいるのだ。

一度だけの人生だ。だから今この時だけを考えろ。過去は及ばず、未来は知れず。死んでからのことは宗教にまかせろ。

憎い人があろうはずがない。あなた方が何か憎らしいことを考えているだけだ。

数ある同僚の中からぬきんでて偉くなる人は、結局、偉くなるべき資格をもっているんです。

その資格とは、「誰にも言われなくても、日々毎日、実際に努力している」ことなんです。

人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。

常に善良な言葉、人を勇気づける言葉、人に喜びを与える言葉っていうような、

言葉のみを使っている人、そういう人は心がけなくても、人に幸福を分けている人だよ。

土台を考えないでいて、家の構造ばかり考えたって、その家は住むに耐えられない家になっちまうでしょう。人生もまたしかりであります。

「俺は運が悪いなあ」と思わないで「ああ、何か俺の心構えなり、

方法なりに大きな間違いがあったのを、こういう結果になって、天が教えてくれているんだなあ」と考えなさい。

とにかく自己向上という意欲を、自分の心に燃やさないで、そういう希望や、理想を持たないで生きてる人は、

いいかい、自分自身の人生存在を、極めて軽く見ている人だぜ。

やれ運命がつまらないの、人生がつまらないのって人は、その考え方がつまらないんです。

いいですか、幸福も健康も成功も、ほかにあるんじゃないですぜ。あなた方自身のなかにあるんだぜ。

偉くなる人とそうならない人と、差が出てくるかっていうと、同じ話を聴いても、聴き方、受け取り方が全然違うからなんです。

受け取ったことを自分の人生に、どう応用していくかということだけの差なんです。

どんな場合にも「こまった」「弱った」「情けない」「腹がたつ」「助けてくれ」なんていう消極的な言葉を、絶対に口にしないことです。

次のページへ >

スポンサーリンク

-西暦1900年代の偉人

© 2024 名言まとめドットコム