今回は有名な「ガリレオ・ガリレイ」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている偉人「ガリレオ・ガリレイ」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?
ガリレオ・ガリレイとは
ガリレオ・ガリレイ(伊: Galileo Galilei、ユリウス暦1564年2月15日 - グレゴリオ暦1642年1月8日)は、イタリアの物理学者、天文学者。
1564年、ヴィンチェンツォ・ガリレイ(Vincenzo Galilei)を父、ジュリア・アンマンナーティ(Giulia Ammannati)を母として、トスカーナ大公国領ピサで誕生した。
父ヴィンチェンツォは音響学の研究で数的な記述・分析を重視する手法を用いた。これがのちに息子ガリレオが運動研究でとった数的な手法に影響を与えることになった、と指摘されている。
近代科学的な手法を樹立するのに多大な貢献をし、しばしば「近代科学の父」と呼ばれる。また天文学分野での貢献を称えて「天文学の父」とも呼ばれる。
参考:Wikipedia
ガリレオ・ガリレイの名言集
見えないと始まらない。見ようとしないと始まらない
書物よりも見たり聞いたりすること、地位よりも経験が第一の教育者だ。
私は、何も学ぶべきものがないほど愚かな人に会ったことはない。
どうして君は他人の報告を信じるばかりで、自分の眼で観察したり見たりしなかったのか。
責任を取れない人間は、科学者であってはならない。あなたに未来を作る資格は無い。
結果にはすべて…原因がある。
それでも地球は動いている。
どんな真実も、発見してしまえば誰でも簡単に理解できる。大切なのは、発見することなのだ。
疑うことは発明の父である。
物事には見えないものがある。それこそが重要かもしれない。
まとめ
今回は「ガリレオ・ガリレイ」の名言・名セリフ集をご紹介しました。
お気に入りの名言や心に響く名言は見る人によって変わります。
「ガリレオ・ガリレイ」の名言には、今回ご紹介していないものの中にも、まだまだ名言と呼ばれるものが数多く存在するでしょう。
ぜひ自分のお気に入りの名言を見つけてみてください。