西暦1800年代の偉人

【渋沢栄一】の名言集|名言まとめドットコム

引用元:PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

今回は有名な「渋沢栄一」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている偉人「渋沢栄一」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?

渋沢栄一とは

渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体:澁澤 榮一、天保11年2月13日〈1840年3月16日〉 - 昭和6年〈1931年〉11月11日)は、日本の武士、官僚、実業家、慈善家。位階勲等爵位は、正二位勲一等子爵。

江戸時代末期に農民(名主身分)から武士(幕臣)に取り立てられ、明治政府では、大蔵少輔事務取扱となり、大蔵大輔・井上馨の下で財政政策を行った。退官後は実業家に転じ、第一国立銀行や理化学研究所、東京証券取引所といった多種多様な会社の設立・経営に関わり、二松學舍第3代舎長(現・二松学舎大学)を務めた他、商法講習所(現・一橋大学)、大倉商業学校(現・東京経済大学)の設立にも尽力し、それらの功績を元に「日本資本主義の父」と称される。また、『論語』を通じた経営哲学でも広く知られている。伊藤博文の幕末時の暗殺を暴露した人物でもある。

参考:Wikipedia

渋沢栄一の名言集

人生に迷った時に見る名言8選

人は全て自主独立すべきものである。自立の精神は人への思いやりと共に人生の根本を成すものである。

儲けることに熱中しすぎると、品が悪くなるのもたしかである。金儲けにも品位を忘れぬようにしたい。

死ぬときに残す教訓が大事なのではなく、生きている時の行動が大事なのだ。

もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である。

ただそれを知っただけでは上手くいかない。好きになればその道に向かって進む。

もしそれを心から楽しむことが出来れば、いかなる困難にもくじけることなく進むことができるのだ。

限りない資本を活用する資格とは何であるか。それは信用である。

できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。

世に立ち、大いに活動せんとする人は、資本を造るよりも、まず信用の厚い人たるべく心掛けなくてはならない。

成長したい時に見る名言8選

全て形式に流れると精神が乏しくなる。何でも日々新たにという心がけが大事である。

真似をするときには、その形ではなく、その心を真似するのがよい。

信用はのれんや見た目から得られるものではなく、確固たる信念から生まれる。

数字算出の確固たる見通しと、裏づけのない事業は必ず失敗する。

反対者には反対者の論理がある。それを聞かないうちに、いきなりけしからん奴だと怒ってもはじまらない。

問題の本質的な解決には結びつかない。

大いなる怒りは、国家社会の進歩発展を促す。

どんなに勉強し、勤勉であっても、上手くいかないこともある。

これは機がまだ熟していないからであるから、ますます自らを鼓舞して耐えなければならない。

大なる欲望をもって利殖を図ることに充分でないものは決して進むべきではない。

落ち込んだ時に見る名言8選

一人ひとりに天の使命があり、その天命を楽しんで生きることが、処世上の第一要件である。

世の人が元気をなくしており、社会の発展が停滞している。

いままでの仕事を守って間違いなくするよりも、さらに大きな計画をして発展させ、世界と競争するのがよいのだ。

自分が信じないことは言わず、知ったからには必ず行うという思いが強くなれば、自然に言葉は少なく、行動は素早くなる。

男はいかに丸くとも、角を持たねばならぬ。

親から子に対して孝を励めよと強ゆるのは、かえって子を不孝の子たらしむるものである。

人生の行路は様々で、時に善人が悪人に敗けたごとく見えることもあるが、長い間の善悪の差別は確然とつくものである

人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。仁者に敵なし。

道は誰でも行うことができる。

仕事がうまくいかない時に見る名言6選

事業には信用が第一である。

たとえその事業が微々たるものであろうと、自分の利益は少額であろうと、

国家必要の事業を合理的に経営すれば、心は常に楽しんで仕事にあたることができる。

金儲けを品の悪いことのように考えるのは、根本的に間違っている。

限りある資産を頼りにするよりも、限りない資本を活用する心掛けが肝要である。

論語とソロバンというかけ離れたものを一つにするという事が最も重要なのだ。

その仕事が真に有望で、かつその人が真に信用ある人なら資本ができぬはずがない。

愚痴をこぼすような人は、よしんば資本があっても大いに為す人物ではない。

自信がなくなった時に見る名言12選

世間の信用を得るには、世間を信用することだ。個人も同じである。自分が相手を疑いながら、自分を信用せよとは虫のいい話だ。

商売をする上で重要なのは、競争しながらでも道徳を守るということだ。

ことに望んで感激すれば、おのずからやる気が出て奮い立つのだ。

大金持ちになるよりも、社会万民の利益をはかるために生きる方が有意義である。

日本では人知れず善いことをするのが上である。

人はみな道を行うだけの力がある。ただその道と力との大きさに差があるだけである。

私は人を使うときには、知恵の多い人より人情に厚い人を選んで採用している。

私は他人が掛物とか屏風とかその他の書画骨董に金を出すと同様に、

慈善事業に金を費やすことをもって一種の道楽と思うているくらいである。

自分の責任はもちろん、他人の責任までも追うことが武士道の真髄とされる。

交際の奥の手は至誠である。理にかない調和がとれていればひとりでにうまくいく。

悪いことの習慣を多く持つものは悪人となり、良いことの習慣を多くつけている人は善人となる。

大なる立志と小さい立志と矛盾するようなことがあってはならぬ。

やる気の出ない時に見る名言6選

信用はそれが大きければ大きいほど、大いなる資本を活用することができる。

空論に走り、うわべだけを飾る国民は決して真理の発達をなすものではない。

富者をうらやんでこれを嫉視するのは、自分の努力の足りぬ薄志弱行のやからのやることだ。

幸福は自らの力で進んでこれを勝ち取るのみだ。

夢なき者は理想なし。理想なき者は信念なし。信念なき者は計画なし。計画なき者は実行なし。

実行なき者は成果なし。成果なき者は幸福なし。ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず。

我も富み、人も富み、しかして国家の進歩発達をたすくる富にして、はじめて真正の富と言い得る。

まとめ

今回は「渋沢栄一」の名言・名セリフ集をご紹介しました。

お気に入りの名言や心に響く名言は見る人によって変わります。

「渋沢栄一」の名言には、今回ご紹介していないものの中にも、まだまだ名言と呼ばれるものが数多く存在するでしょう。

ぜひ自分のお気に入りの名言を見つけてみてください。

スポンサーリンク

-西暦1800年代の偉人

© 2024 名言まとめドットコム